PPP.Plusのオールフィルム化が完了しました☆
前回より・・Rコアトランスを上方にシフトして建設用地を確保。
左右に「リップルフィルタASSY」(フィルムコンの塊)を配置しました。
B2とGNDは基板上に、B1(OPT)とB3(CH)には直接配線を飛ばしています。
#CHへの経路は「より短く」なりました!
スペースの関係でCの容量が各20uFx4と少なくなったのですが、ハムや「ヘンなノイズ」も引くことなく無事に移行出来ました♪
当初は余裕があったハズなのですが、、結局ギュウギュウ詰めにw
~気分はGr.Bです(音の飛びはサイコー☆)
ps. なんとか・・WE500Bを使えないかなぁ??