某オクで、1541のS1が2コ付いている基板をGetしました☆
#IC上の防振(?)板を外して確認したところ、噂どおりTDA1541AS1のシングルクラウンでした♪(モチロン同一ロット)
興味深いのは、DEMコンの下位(?)3個と上位4個のタイプが「使い分け」られていること!!
茶色のディップタイプと黒色の角型ケースタイプ、どちらも容量は同じですが・・スペース的に「かなり」苦労してムリヤリ実装されています。(一体、、何の為に??)
#もし、聴感で選んでたとしたら・・スゴイかも(謎
ちなみに、デジフィルはヤマハのYM3414で、謎のカスタムチップ(?)で振り分け&差動に変換されていると思われます。
#見切れて写っているOPアンプは、SigneticsのNE5532N(Dualタイプ)です。
さらに、、DEMコンの容量は【何と!】・・1μFのモノが使われていました(まぢ驚
~機種は、こちらのみなさんには「バレバレ」なので内緒w
ps. SAA7220ぢゃなくて残念。。