2008-03-24

シンクで封印・・する前に



1543をヒートシンクに沈める(?)前に記念撮影☆

前回の試作版との違いは、、
・1543のデカップリングを寝かせて大きめなシンクも乗せられるように
・白タイト抵抗をメインに(とか言いながらVrefは巻線w)
・ケミコンを追放(あと2段は積めたかも)
・デジタル段に龍一さん&Prostさんのフィルタ(C+R)を搭載
●入力の端子台の向きを内側に(外向けだとケースギリギリでキツい)
・パスTrをD72に(筒状のシンクで包んでみました)⇒電圧がイイ感じに上がって8.5Vに♪

~暗がりの写真で分かっちゃいました??

Green & Blue



遅くなりましたが・・1543×8パラの配布基板にパーツの植え込みが完了しました☆

De-emphasis回路も無事、動作確認完了。(BlueLED点灯)
ついでに・・PlextorのCD-Rドライブ(PX-W5232TA)のDigital Outからエンファシスフラグが出力されることも確認出来ました。(ueno氏のATAPIコントローラによりドライブ単体で使用)
#ちなみに、sourceはPinkFloydのTheWall(国内版)です。

~明るいPhotoは、別途。

2008-03-09

メータパネル



とうとう・・オド&トリップが不動となってしまうという「お約束」が現実に・・・・(鬱

メータパネルAssyを取り外し、スピードメータをバラして見たところ・・・・
案の定、小さなギアが飴細工のようにボロボロになっていました(唖然

ウワサによるとVOLVO系ディーラーでVDO純正ギアの取り寄せが出来たりするらしいのですが(適合するか不明)、今回はアキバで見つけた『60円』のギア3種セットから流用☆
#某オクではレジン製が3千円ぐらい!?

崩れ落ちた残骸を取り除き、12歯ギアの内径を3.2mmに拡張して押し込んで補修完了!!
#噛み合う大きいギアにも1箇所「歯(?)こぼれ」があったのですが・・今回は無視(ぉぃ





~基板には白レジストが掛かってました♪