2009-04-19

やっつけ仕事w(本命)



jinsonさんreleaseのTDA1541Epi基板のI/V変換部にLH0032を載せてみました☆

「そのまま」差し替えてみると、当然のように発振(?)してザリザリと歪みまくり… oTL
龍一さんの対策セット(Prostさんの3/14にまとめ記事)適用でバッチリ!!
#貴重な情報、ありがとうございます(なんとなく・・今回はAD版を採用♪)

手持ちの関係で、以下の値で追試してみました☆
・LH→DIP変換基板上の10pFに追加のC:47pF
・位相補償の4700pFに挿入するR:47Ω
・(+)入力の100Ωをジャンパ:0Ω
・カップリングのCに挿入するR:511Ω
#最後のRは、信号の通り道なのでKEYを使いたくて・・オモテ面から「やっつけ」仕事w


最近、米国製のまがい物(?)が頑張っている「ドラゴンボール」でたとえると・・

エリートサイヤ人(TDA1541AS2)⇒金髪のスーパーサイヤ人(jinsonさんのEpi基板)⇒スーパーサイヤ人を超えたスーパーサイヤ人2(ディスクリOPamp+ゲルマTr)⇒スーパーサイヤ人を超えたスーパーサイヤ人2をさらに超えたスーパーサイヤ人3(ゴツゴツした奴)を飛ばして、最終形態(?)な赤毛のスーパーサイヤ人4、って感じでしょうか??
#毎回毎回、さらに上の世界があったのか・・って感じが「何となく」伝われば(ぉぃ

~どんな説明だよw(当社比で最強w)
 

2009-04-09

「壁」増築してみました!



前回のLH0032を載せたLEDラインアンプが気に入ったので・・HENケースに移し替えました☆

このケースでスペースに余裕が出来たので、チップセラの「壁」を増築しました。(3段⇒6段)
ちょっと手を抜いて、基板に実装したまま追加したのでズレちゃいました(鬱
(写真クリックで拡大Shot・・ピント合ってないけど)

何となくトロイダルに巻いてみた銅箔、EIコアとは磁界の向きが違うのでショートリングの効果は無いハズです(ぉぃ
#どこかで珪素鋼板の薄板が手に入らないかなぁ・・・
 
~放熱的にも安心(?)して連続運用出来るようになりました☆