2007-07-02

R12フロン



クルマのエアコンガスをチャージしてみました☆

【今回使ったモノ】
・サービス缶バルブ
・1/4インチ インターナル フレアーユニオン(継手の方がよかったかも)
・F1/4インチ スリーウエイティーズ
・フレアータイプ連成計(低圧用)
・1/4ショートチャージホース

少し補充するだけなのに「ゲージマニホールド」を買うのも・・と思ったので
自分なりに最低限のパーツを選んでみました。(何よりも「お安い」ですし)

まずは練習を兼ねてエアコンオイル用添加剤(nutec NC-200)を注入☆
#エステル系のベースオイルらしいので・・高級エアコンオイルとして使ってみましたw

本来はR12用のモノを使うトコロなのですが、既に廃番・・OTL
メーカサイトによるとR134a用と中身は全く同じで口金のネジピッチが異なるだけとの事。

幸運なコトに・・手持ちのサービス缶バルブはネジ部ではなく缶のフチを引っ掛けて
固定する”ユニバーサルタイプ”♪
#単に・・店頭で安い方を買っただけなのですが(ぉ

最初はチャージホースだけの最小構成でエアコンオイル添加剤を注入、
エア抜きの手順を確認した上で圧力計を接続して・・いよいよフロンガスの出番☆

回転を上げて圧力を確認しながらバルブを開けて・・400g缶の半分程度で規定値に。
#今回、特に大きな不具合は無いので、高圧部のチェックは省きました。

~ガスチャージの効果は・・猛暑時までオアズケですw (nutecは効果ありました♪)

ps. ’90年式なのでガスが「もっと減ってる」かと思っていたのですが。。

2007-05-29

16GA



SPケーブルをWEの16GAに変更、少し残ったので・・
NEUTRIKの安い方のRCAを付けてみました☆
#このプラグ、思いっきり「CHINA」って書いてありますw

Belden8412で作った物よりもクリアでイイ感じ♪

~手元で余っている方、試してみませんか??

2007-05-04

IRIDIUM



イリジウムのプラグを買ってみました☆
純正はBOSCH SUPERのW8LCRでNGKには設定が無かったのでDENSO製です。
中心電極は0.4mm、シャープペンシルの芯より細いです!
#画像クリックで拡大(国産のパーツを買うのは初めて♪)

同じクルマで10年以上前にBOSCHのPLATINUMを試した時は体感ナシでしたが、
さすがに今回は電気系もくたびれていたようで・・始動性UP&アイドリングの安定を実感♪
#外したモノはまだ角が残っていて「まだまだ」交換の時期じゃないのですが。。

~旧い車な方には「特に」超オススメです☆

2007-04-30

PPP+ 500B



P.P.P. plusにWE500Bを詰め込んでみました!
セレン、フィルムコンAssy、Rコアの位置を微妙にズラして「なんとか」収納w

一次側は巻き終り(?)をB1、二次側は直列にして4Ωのフルレンジを接続。

音の方は、TOEIのOPT-5P(5KΩ)よりも厚みが出て自然な感じになりました♪

~右端に見切れて写っている「球ガード」は100均のカゴですw

2007-04-24

並行輸入!



入荷を待つこと数ヶ月・・やっと届きました☆

いつもは4L缶で¥5,000位のValvolineなどをテキトーに・・なのですが、
「あの」RedLineが正規品の半額程度だったので試しに買ってみました♪
#今回はふつーの通販です

日曜日に駐車場の段差を使って、お手軽にOIL交換。
オイル交換直後の「まだ熱が入っていない」OILで静かになったり軽く感じられるのは
当然として、、今回はそれ以上に「前に出る感じ」がしてかなり気に入りました!
#「非力」な SOHC(2L)で街乗りOnlyなので、ふつーな10W-40ですw

~ダース買いすれば良かった(爆

2007-03-14

fishing☆

paypalを騙ったfishingメールが届きました♪
#釣り・・じゃなくて「釣られる」方ですw

警戒modeでリンクをclick・・案の定 firefoxの偽装サイトチェッカ(?)が作動しましたw

【Subject】: PayPal. Account Review Department

【From】: PayPal Team <support@paypal.com>

【Message】:

PayPal

Dear PayPal . valued member,

Because of unusual number of invalid login attempts on you account, we had to believe that, there might be some security problems with your account.

We have decided to put an verification process to ensure your identity and your account security.

Please click on continue to the verification process and ensure your account security. It is all about your security.

Continue

Thank you.

PayPal
PayPal Service Department
Please do not reply to this message, which was sent from an unmonitored e-mail address. Mail sent to this address cannot be answered.


~”Please do not reply to this message” ってのが・・涙ぐましいw

ps. "Continue"のリンクを押してみてください♪(無害です)
 

2007-03-11

T2ファージ??



WEの板抵抗(巻線)を買ってみました☆
値が970+970なので、PPP.PLUSのカソード抵抗(5687)にピッタリ??

さすがに茶色い奴はデカ過ぎて無理っぽいので「黒モールド」の方にしたのですが、
どう実装するか・・悩み中(爆

~使うのが勿体無いぐらいのコンディションです!

2007-02-24

PPP.Plus Evoluzione(SuperFast mod.)


PPP.Plusのオールフィルム化が完了しました☆

前回より・・Rコアトランスを上方にシフトして建設用地を確保。
左右に「リップルフィルタASSY」(フィルムコンの塊)を配置しました。

B2とGNDは基板上に、B1(OPT)とB3(CH)には直接配線を飛ばしています。
#CHへの経路は「より短く」なりました!

スペースの関係でCの容量が各20uFx4と少なくなったのですが、ハムや「ヘンなノイズ」も引くことなく無事に移行出来ました♪

当初は余裕があったハズなのですが、、結局ギュウギュウ詰めにw

~気分はGr.Bです(音の飛びはサイコー☆)

ps. なんとか・・WE500Bを使えないかなぁ??

2007-02-04

流行遅れ・・・?



昼食まで全然平気だったのに・・午後から突然、激しい腹痛 and more..
#インフルエンザのエキス(?)は接種済みで安心してたのですがw

正露丸を飲んでから吐くと、胃酸の味が紛れてGood☆
#ドッチが「マシ」か異論があると思いますが(ぉ

~潜伏期間を数えると、、フードコートにキャリアがいたのかも!?

2007-02-03

ロナルド?



アイツの本名は「Ronald McDonald」だったのか・・・
#ずっと「ドナルド・マクドナルド」だと思ってたw





~Mのロゴに「Golden Arches」て名称があったとわ。


ps. MEGA MACのアイツは・・黒人!?


2007-01-24

ちょうど250V☆



リップルフィルタ部の抵抗を62KΩにして試してみました。
 ⇒実測でB電圧が250V、初段のプレートは140Vになりました☆
(260V近辺を狙っていたのですが・・w)

~「あえて」誘導巻き(?)の巻線抵抗(緑色)を使って、、L成分に期待です♪

ps. 簡易LCRテスタでは「1H」程度だったので、少しは・・??

2007-01-21

さっそく・・投入w



「イイ感じ」に組みあがったので・・ガマン出来ずにPPPからRTXとT-Capを載せ換えてしまいました☆
#やっぱ、コレぢゃないと!!

~この状態で聴き込んでみます♪
 

はぐれメタルがあらわれた!



PPP.Plusの音出しが完了しました!!

今回の教訓 ★入力ラインは「短く」最短に★

前回の写真と比べると分かると思いますが、RCAジャックの位置を右端⇒中央に変更しました。
じつは火入れの時に「ジー・・」ノイズが出てしまい、ちょっと試行錯誤・・・最終的に配線の変更で完治しました。
#アドバイスありがとうございました > LUCY さん

テフロンのシールド線を使っていたので甘く見ていたのですが、今回は両側にPTを配置した関係で電源ラインと併走させてしまったせい??と後から思い当たりました(ぉぃ
#入力を中央に配置して、結果的に直交して影響が少なくなったのかも。

それから、リップルフィルタ部の抵抗(220Kの部分)ですが、「私の環境」では約100Kの時にB電圧が240V近辺となりました。電圧で「かなり」音が変わったので色々と試されるとイイと思います。
#最初215Vで聴いた時は「眠くてヌルい音」でした・・OTL

~これから作られる方の参考になれば、と思います☆

ps.
銅色の帯や薄黄色の筒などの”風水グッズ”は試行錯誤の名残なので・・気にしないで下さいw
 

2007-01-14

もう一息☆



PPP.Plusの本番基板です。(まだ配線中・・)
こんな感じで・・「とりあえず」使いまわしのケースに並べてみました☆
#ベタ過ぎて何のひねりもないのですがw

ケミコンと22uFは基板裏側に配置(右ch参照)、0.47uFと100uFは大型フィルムの「外付け」を考えて・・端子台にしてみました。

~パーツ選定は後でゆっくり♪
 

2007-01-13

SL6BY



またまた、【超・今更】ですが・・Socket370⇒Slot1変換ゲタ(PL-iP3/T Ver2.0)のジャンクを入手したので、Tualatinコア「最強」のPentiumⅢ-S 1.4GHz(TB1 Stepping)を載せてみました☆

Coppermineの993MHzからの変更ですが、動作クロックの違い以上の差が体感出来て大満足♪(L2キャッシュ 256M⇒512M)
#メモリはRegistered ECC512M×4です。

~会社で使っているP4機は「もっさり」で・・足元にも及びませんw

注)「-S」はServer用なので・・Desktop用のマザボでは動かないかもしれません。
 

2007-01-01

Adobe Reader8



あけましておめでとうございます!
今年も・・よろしくお願いいたします☆

私は未だにSlot1なPentiumⅢを使い続けているのですが・・
この年末にAGPとIFカードを新調してみました☆

3Dゲームは全くやらないので、現状のカノプ7400DDR(GF256-32M)でも全く不自由は無いのですが、DVI-D接続とPDFファイルの再生支援目的というコトでローエンドなAGPカード、GF6200A(64bit 128M)を¥3,999で購入。
#さすが安物、アナログ接続ではノイズが載りましたw

Adobe Reader8では正式にはサポート外なのですが、infファイルをイジって有効化☆
#画像の2D GPUアクセラレーションの項目です。

あと、全く期待していなかったのですが、3D Mark2001(今更w)のテストが全て走ったり(あたりまえ)、デスクトップの描画が軽くなったり・・メモリ1G→2Gよりも効果ありでした♪
#メモリは一部をRAMディスクにしてtmpで使ってます。

~GeForceまたはRadeonな方はお試しを☆

ps. IFはクロシコの「1394+USB2.0+NIC」なカードとATA133のRaidカードです。