2007-01-21

はぐれメタルがあらわれた!



PPP.Plusの音出しが完了しました!!

今回の教訓 ★入力ラインは「短く」最短に★

前回の写真と比べると分かると思いますが、RCAジャックの位置を右端⇒中央に変更しました。
じつは火入れの時に「ジー・・」ノイズが出てしまい、ちょっと試行錯誤・・・最終的に配線の変更で完治しました。
#アドバイスありがとうございました > LUCY さん

テフロンのシールド線を使っていたので甘く見ていたのですが、今回は両側にPTを配置した関係で電源ラインと併走させてしまったせい??と後から思い当たりました(ぉぃ
#入力を中央に配置して、結果的に直交して影響が少なくなったのかも。

それから、リップルフィルタ部の抵抗(220Kの部分)ですが、「私の環境」では約100Kの時にB電圧が240V近辺となりました。電圧で「かなり」音が変わったので色々と試されるとイイと思います。
#最初215Vで聴いた時は「眠くてヌルい音」でした・・OTL

~これから作られる方の参考になれば、と思います☆

ps.
銅色の帯や薄黄色の筒などの”風水グッズ”は試行錯誤の名残なので・・気にしないで下さいw
 

4 comments:

Anonymous said...

完成おめでとうごさいます!

Unknown said...

 突然すみません、0.22uFのコンデンサのメーカー名を教えていただけませんか?
 OPAMPで使っているトランジスタのメーカーと多分同じではないかと思われるためです。
 店でも判らず、長らく調べていました。
 よろしくお願いします。
 

 

くましろ said...

この時は、0.22uFに「富士通」製のスチコンを使っています☆

(遅くなりましたが)Blog見ました!
規格表でもC968は富士通となってますので、間違い無いかと思います。
#ディスクリ基板のGNDの配線ですが、NCなピン(8番とか)を使うと差替えなどの時に便利ですよ♪

(注意)このスチコン、耐圧が・・なので“ょぃこ”わ(ry

Unknown said...

いやぁー、これでよく眠れます。
大須のジャンクパーツ屋で見つけましたが「私にも?です」と店長が言った日からのトラウマでした。
ブログを見ていただけたとは何ともお恥ずかしい限り、NCの活用法早速試してみます。
今後ともご指南よろしくです。