2005-07-03

ドナーあらわる?


ユニバーサル部にTHs-30を載せてみました。(ギリギリOK!)
2次側の終端は100KΩ&47pFなのですが、、大きすぎかな?
#右側の汎用DAC(AD1861-J)から移植しちゃいました・・・・

~ルンダール・・・まだ連絡無し・・・・・・

4 comments:

Anonymous said...

トランスが載りましたね...二次側の終端抵抗ですがTHs-30の二次側が60kですので抵抗値は60k~240kくらいの値が適当かと思われます。
終端抵抗の値しだいで中低域から、低域の出方がかなり変化しますので要調整ですよ。
娘板との併用でトランス出しっぱなしでも結構、低域の力強さはあります。シングルですと???ですが。

自分の方はと言えば、基板裏で細工しました...見た目はOP付きみ見えます。
狙い通り、LPFの必要必要はありませんでした...使用トランスの特性どおりでした。
自分のHPに写真を載せました...コメントは書いていませんが、娘板」を使い、無印ヨーロッパでの製造品を載せています。あとは適当に手持ちの部品で...

バッファーは必要ですが、取りあえずエージング優先...バッファーの組み込みはエージング後です。 

Posted by chipo@山梨

Anonymous said...

こんばんわー
リンクさせてもらいましたー。よろしくです。

くましろさん。よかったら、おざわさんも。
D店にたんまりあるフィリップスのコンデンサー提供しますんで
正直なインプレいただけませんでしょうか?

なんで?って。
なんたって安いし、選択肢の一つになれば朗報だと思います。
いろんなシステムでどう聴こえるか?も興味があります。
あー私、Dの関係者じゃありませんので。念のため。 

Posted by 龍一

Anonymous said...

龍一さん、こんにちわ!
#リンク頂きありがとうございます!

D店はデジットさんでしょうか?(他は知りませんw)
大阪にも「貴重なお店」がある様でウラヤマシイです!
#大昔、横浜のエジソンプラザに共立が入っていたらしいのですが・・(行ったコトないですw)

Philipsのコンデンサ、DEM差替システム(何だそりゃ)が無事に稼動したらお願いしちゃうかも!です。
まづは、手持ちのGoldと水色のと(安い)オレンジ&(安い)紺色あたりで・・・と思っています。
#その前に「音」出さなきゃ!

~「方向」は分からないと思いますが!(爆 

Posted by くましろ

Anonymous said...

こんばんわー

リンクしちゃってすんませんです。
ぜひコンデンサーお願いしちゃってくださいね(笑)

いゃーなんか、私あのコンデンサーに未練がありまして(笑)
球DACの方で使ったオーディオ用フィルムよりかなり好きです。

安いんで選別して誤差を収めてもいいかな?とか思ってます。
たしか誤差10%モノだったと。

以前?(大昔)はオーディオ専門部品のジャンク屋が今の
共立のあたりに一瞬あった時期もありました。
その時に買った某オーディオメーカーの放出トランスが今も持って
いたりします。
Dは大阪で唯一のジャンク屋ですね。当りです。
なんかでも店員さんの教育訓練方法は?とか。(笑)

スーパービデオってところもあるんですが、ジャンクすぎて(笑)
そこは球も人が埋もれるほどあるんですけど、オヤジが年で?整理
やってなかったり(笑)
 

Posted by 龍一